
どうもナガサイです。
今回は、wordpressのping optimizerについて使い方と初心者にも設定できるようなわかりやすい説明をしていきます。
pingって何?
まずpingについて知っておきましょう!
pingとは、ネットワークにちゃんと繋がっているか確認に使うコマンドのことです。
このping送信をすることによりサイトの更新情報を早く伝えられるのでインデックスされるのが早くなります。
必ず設定しておきましょう!
そこでping optimizerというプラグインを使う訳です。では初心者にもわかるように設定方法を解説していきますね!
ping optimizerの設定方法と使い方!
では早速、ワードプレスのメニューにある「プラグイン」 → 「新規追加」をクリック。
検索窓からWordPress Ping Optimizerを探してインストール → 有効化。
次に「設定」 → WordPress Ping Optimizerをクリック。
そしたら下の様な画面になるので赤い枠の中に下で紹介するping送信先をコピペしてください。
最初から「http://rpc.pingomatic.com/」が入力されていますが、いったん削除します。
そしたら下のおすすめ送信先をコピーして赤い枠の中に貼り付けます。
http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC
http://blogsearch.google.co.jp/ping/RPC2
http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
http://ping.blo.gs/
http://ping.bloggers.jp/rpc/
http://ranking.kuruten.jp/ping
http://ping.blogranking.net/
http://ping.dendou.jp/
http://ping.fc2.com/
http://ping.rss.drecom.jp/
http://rpc.reader.livedoor.com/ping
http://ping.feedburner.com/
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://pingoo.jp/ping/
http://rpc.weblogs.com/RPC2
http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates
http://rpc.pingomatic.com/
http://ping.speenee.com/xmlrpc
貼り付けたら、最後に「Save Settings」をクリック。
これで完了です。