
どもナガサイです。
サイトを運営していると自分のサイトのドメインパワーについて気になることがあるかと思います。
僕も気になって『ドメインパワーを調べる(チェック)方法』を調べてみましたのでその結果と新規ブログ・長期運営ブログの差も紹介しますね。
ドメインパワーを調べる(チェック)方法
ドメインパワーはドメインさえわかれば他人のドメインパワーも調べることが可能です。
という訳で早速調べてみましょう!
中央の「URL」という部分に調べたいサイトURLを入力しSearchをクリック。
試しに昔運営していたトレンドブログのドメインパワーを調べてみましょう。
結果はこんな感じ。
運営期間2,3年のサイトでゴミ記事も含めると1000記事ほど入っています。
一番左の赤枠では14/100なのでまだまだ低い状態ですね。
この数字を上げるには1記事あたりの滞在時間を延ばす工夫や定期的な更新をし続けることです。
ユーザーが求めている『答え』を伝えてスッキリしてもらうことです。
アクセスもなく滞在時間も短い記事は削除した方がサイト全体の評価は上がるでしょう!
因みに数日前に起ち上げた新規サイトのドメインパワーは
当然1ですね。
記事の数は2記事。
ドメインが評価される時期は3ヶ月~と言われておりますので最低半年は更新をし続けましょう。
ドメインパワーを上げるには日々更新を続ける、一定期間運営する、滞在時間が長い記事作成。
これらが必要です。
ドメインパワーが上がれば新規記事のインデックスも早いし、上位表示もされやすくなります。
※MOZでは1日に調べられるドメインは2つまでです。3つ目を調べようとすると下記の様に表示されるのでどうしても調べたい場合は明日以降に再チャレンジ!
おすすめ記事:ワードプレスのテンプレート(テーマ)でおすすめは何?無料と有料どっちがいい?