
どもナガサイです。
仕事を辞めたい!そう思っているあなたへ僕の考えを伝えます。
何のために働いているか?
さて、あなたは何のために仕事をしていますか?
1、生活のため
2、みんな働くのが常識だから
3、欲しいものを買うため
働く理由は人それぞれ違うと思いますが、上の3つが多いかと思います。
「好き」を仕事に出来ればそれほどストレスにはならないかもしれませんが、
殆どの人がやりたくてやっている仕事ではないでしょうし、人間関係のトラブルもあると思います。
しかし、生きている以上お金は必要です。
どうする?
そう。
やっぱり何かしらの形で生きている限り稼ぎ続けなければなりません。
20代30代であれば好きなだけ転職して楽しい仕事を見つけるのもありだと思います。
しかし独身の場合は自由に出来ますが家族がいる場合はそうもいきませんよね。
家族がいるならば多少の悩みも我慢して働かなければいけないこともあります。
そんな時は、「自分は何のために働いているのか」をよく考えましょう。
自分がそこで、何のために働いているのかを明確にしておかなければ嫌なことが起きるたびに辞めようかな。って気持ちになってしまいます。
好きじゃない仕事でもやりがいを見つけられれば続けられます。
家族のため、自分のため、彼女のためだと強く思えば続けられる。
重要なのは「何のために働いているのか」です。
仕事を辞めてもいい場合
直ぐに辞めていい場合、辞めた方がいい場合とは、労働時間に対しての対価が明らかに少ないというとき。
世間一般が月に25万円もらっているのに僕は週休1日で16万円しかもらえない!とか
同じ職種でも他社では平均5万円多いとか、こういう場合は転職してもおかしくありません。
人の寿命はだいたい決まっています。
限られた時間でより多く稼ぎ出さなければ、よりよい生活を送ることは出来ません。
1日1日の変化は感じられないかもしれませんが、確実に死ぬ日が近づいています。
まとめると
好きじゃない仕事でも楽しみを見つけて働こうということ。
人生は一度きりしかありません。
辛い辛い。嫌だ嫌だ。
なんて言っていれば楽しくもないし、どんどんマイナスエネルギーが膨れ上がって良い人生を送れなくなります。
どんな状況でも自分の人生を最高に楽しむ努力だけは怠るな!