
どうもナガサイです。
今回はブログの名前の決め方とどんな名前がいいか悩んでしまった時の対処法について解説していきます。
ズバリどんな名前がいいの?
いざブログを作るとなると名前はどうしよう、なんでもいいのかな~ってなるかと思います。
そんな時どうやって名前を付ければいいのか。
僕は今まで20サイトくらい作ってきましたが何日も悩んで決めたことはないですね。
ブログの名前は正直なんでもいいんですよ!
好きな名前を付ければいいんです。
特化型ブログの名前は?
ジャンルを限定した特化型のブログの場合は何について書かれているブログなのかをしっかり伝えられていることが大事です。
例えばトヨタのプリウスについての特化型のブログの場合は
『プリウス大好き野郎のプリウスブログ!』みたいな感じのブログ名・・・。
ちょっとセンスに欠けるかもしれませんが、誰が見てもプリウスについて書かれているブログだとわかります。
こんな感じでどんなブログなのか伝わりやすくていいんじゃないでしょうか。
特化型の場合は同じような名前が無いかも確認しておきましょう。
上記で紹介した『プリウス大好き野郎のプリウスブログ!』がすでにあるかもしれません。
そんな時は違うブログ名にした方がいいですよ。
ごちゃ混ぜブログの名前の決め方は?
特化型ではなく、ごちゃ混ぜブログの場合の名前は
〇〇のネタ情報
〇〇の気まぐれブログ
暇つぶし小ネタブログ
こんな感じで好き名前を付けましょう。
ブログ名については後からいくらでも変更できますので永い間考えるのはやめましょうね!