
こんにちは、ナガサイです。
グログを書いていると英文でのコメントが届いたりします。1通や2通ではなく大量に送られて来たらかなり焦るんですよね~。
そんな時に設定しておきたいプラグイン「Akismet」の設定をお知らせします。
そんなに難しい設定ではないのでサクッと終わらせましょう!
Akismetの設定方法
AkismetはWordPressをインストールした時点で最初から入っているプラグインになります。
なのでまず、WordPressの左側のメニューから「プラグイン」 → 「インストール済みプラグイン」 → 有効化
続けて、「Akismetアカウントを有効化」をクリック
続けて、APIキーを取得をクリック
GET AN AKISMET API KEY をクリック
SAY GOODBYE TO COMMENT SPAM をクリック
Get Basic をクリック
4500円の部分を0円に変えます。(¥4,500/YEAR)の右側をクリックすると動くのでそのまま0円まで動かします。
次に、CONTINUE をクリック
Activate this site をクリック
最後に厳密度の部分を「最も悪質な種類の広範囲なスパムを・・・・・」にチェックを付けて、変更を保存します。
2個目のサイトに使うAPIキーは?
2個目や3個目のサイトでも今回取得したAPIキーを使います。
まとめ
迷惑なスパムコメントをなくすためにもAkismetを有効にしておきましょう。