
どうもナガサイです。
ブログを運営する上で必ず必要なサーバ(もしくはサーバー)ですがどう選んでいいのか初心者の方は悩みますよね。
今回はサーバの仕組みとおすすめの会社について紹介していきます。
サーバの仕組みとは?
「サーバとは」って検索するとすぐに色々と出てきますが、かなり理解しにくいですよね。
なので超簡単に説明すると「大型倉庫」です!
大型倉庫に入っているデータを我々は見ているわけです。またはその大型倉庫にデータ(ブログ記事)を保存しているわけですね。
どうですか?
こんな感じです。
なので仕組み的には、PCを使って倉庫の中から求めている情報を探す!図で書くとこんな感じ。
オススメのサーバ会社は?
サーバを提供してくれてる会社は色々ありますがどこがいいのでしょうか?ってなりますよね。
これから長期的にお世話になるのでしっかり考えて選ぶべきでしょう!
選ぶポイントは安定性や容量、速度や料金などありますが順番に見てみましょう。
エックスサーバー
月額900円から始められ高性能でかなり安定していることから利用者はかなり多いかと思います。
実際、僕もエックスサーバーです。(X10プラン)
中にはアクセスが集中した際にパンクした!なんて人もいますが、はじめの一歩としてはおすすめです。
ロリポップ
ロリポップも人気ありますね。
GMOが提供しているので信頼度はあります。
月額100円から利用できるプランもありますがスタンダード以上がおすすめです。
さくらレンタルサーバー
さくらも人気あります。
容量的に通常200Gも使わないので初心者はスタンダードで十分です。