どうもナガサイです。
最近ではパソコンで記事を読むよりスマホでブログを読む人が圧倒的に多くなってきました。
そんな時にワードプレスで書いた記事の改行が変な状態だと大変読みにくく途中で離脱されてしまいます。
今回はスマホで表示した時に綺麗に表示される書き方についてまとめてみました。
スマホで見にくい(読みにくい)記事とは
基本パソコンで記事を書いていきますが、冒頭で書いた通り読む人はスマホが圧倒的に多いです。
スマホ対応になっていたとしても改行のタイミングで読みにくくなってしまいます。
例)パソコン画面で見た時の記事
例として文章を書いたのですが同じ文字の繰り返しなので読みにくいですね(笑)ごめんなさい。
パソコンでは画面が大きいので読めますよね。
今度はこの記事をスマホ表示にして見てみましょう。
例)スマホ表示では
スマホでは画面が小さいので改行のタイミングが早いです。
なのでワードプレス(パソコン)で記事を書いた時、1行が長いとスマホでは適度な改行が無いので見にくくなってしまいます。
スマホで見やすい表示とは
上でお伝えしたとおり、1行が長いと読みづらいです。
では1行が短いと読みやすいのか?
ちょっと見てみましょう。
例)
パソコン画面では見やすいですね。
ではスマホはどうなのか。
例)
表示がなんだか変ですね~
改行の位置がおかしいです。
見やすい様に1行を短くしただけではダメみたいですね。
じゃ~どうすればいいのか紹介しますね。
「。」で改行すればOKです。
見てみましょう。
パソコン表示
「。」で改行しています。
スマホでは
いい感じですね。
行間を1行空けるのか、2行空けるのかも重要です。
僕はいつも2行空けていますが、そのくらいが多分見やすいです。(^^)
パソコン上で「スマホ表示」を確認したい時は、キーボードの「F12」を押してください。
戻すときはもう一度F12を押します。
読み手に取って改行が変だったり、行間が狭かったりした場合目が疲れる!とかで途中で離脱されます。
すぐ離脱されてしまうとページの評価も下がってしまいますので、文章の長さだけでなく「見やすさ」「読みやすさ」も意識して記事を書いていきましょう。
ではまた。
コメント